忍者ブログ

思考力も記憶力もなくひたすらカンだけに頼った人生を送るMIKAのツメの甘すぎる日常生活

   
カテゴリー「薬とお仕事」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ある支店にヘルプで勤務していたとき、若い頃大ケガをしたことのある手の平の、親指の付け根あたりががケロイド状になっていて、そこに大きなひび割れが一つできており、それがずーっと治らないのが気になってしょうがない、という患者さんがなにか良い薬がないかと相談に来られた。皮膚科医から中程度のステロイド薬が処方されていたが、それを継続使用しているけど全然治らない、とのこと。もっと強いステロイド外用薬もあるが、この場合、強いステロイドを使ったとしても完治するかどうか、見込みは五分もないような気がした。それにずーっと継続使用をしていることを考えると、あまり強いものを処方すべきではなさそうだともいえる。しかし、私の「もっと強い薬もあるが」という発言部分がひっかかってしまったその患者さんは、Drにご相談されてからでないと・・・とお話しても、納得できずにいらっしゃるご様子。そこで薬局としてほかにアドバイスできることとして、ハイドロコロイドの絆創膏をお試しになることをご提案した。



この年になってニキビではあり得ないんだけど、時々、腕や顔に、一見白い芯のあるような赤いブツが突発的に発生する(多分原因は免疫疾患と日の光)。つついたら絶対痕になるのはわかりきってるんだけど、寝ている間に無意識にひっ掻いたりかさぶたを毟ったりしているらしく、掻き毟る度に傷がどんどん幅広くなり深くなり、結局やっと完治しても赤黒ずんだシミ状の痕になって残ってしまうことが多かった・・・ハイドロコロイド絆創膏を知るまでは。



ハイドロコロイド絆創膏を、掻き毟ってしまったそのブツ痕に貼っておけば、それ以上寝ている間に無意識に掻き毟ることはないし、確かに治りが速い。おかげで毎年秋の初めまでかさぶただらけの二の腕だったのが、今年の夏は傷になっても1週間ぐらいで完治してくれた。しかし時すでに遅しで、私の顔や二の腕にはすでに相当数の赤黒ずんだカサブタ跡が残ってしまっている。もっと早くその存在を知って使っていれば・・



話は戻るが、先の患者さんが帰られた後で、県外出身者のうちの従業員が言った。
「最初の頃、カットバンっていうのがなんなのかわからなかったんですよ。」
「え?どういう意味?」
「患者さんにカットバンくださいって言われてもなんのことかわからなくて・・・あとになってからそれがバンドエイドのことを指すんだって知って・・・」
「えっ?カットバンって言わないの?」
「鳥取に来るまで知りませんでしたよカットバンって言葉。」
「え~っ?!カットバンって方言なの〜っ‼︎」



鳥取県人のみなさま、カットバンって方言らしいですよ。このあととっても気になってネットで調べてみた。標準語的には絆創膏。「絆創膏」と呼ぶのは石川、福井、長野、新潟、静岡。で、関東、近畿、中部地方は「バンドエイド」。「カットバン」と呼ぶのは広島を除く中国地方、東北5県、山梨、愛媛、高知、長崎、鹿児島。長崎、鹿児島を除いた他の九州の県と奈良は「リバテープ」。北海道と広島と和歌山の三県のみが「サビオ」。で、なぜか富山一県だけは「キズバン」。


http://www.yukawanet.com/archives/4037963.html


これってほんとの方言みたいにびしっと地域ごとで言い方が分かれてるって感じじゃなくて、中国でも広島だけがサビオとか、他の呼び名をする県に囲まれているのになぜか一県だけがポツネンと違う呼び名だったり、全国で富山だけがキズバンと呼んだり、不思議な分かれ方をしているのがおもしろい。結局その地域で一番シェアの大きい製品名がそのままその地域での呼び名になってしまった、ってことなんだろうか?


拍手

PR
東支店の薬剤師さんが退職され、代わりに私が赴任したので管理者変更申請をした。 受領される前に保健所の職員が不備な点はないか査定にやってきた。 迎え撃つ私には初めての経験。
 
「はかり、乳鉢、乳棒、薬匙、ありますね?」
もちろんある。
「軟膏板、ヘラ、メートルグラス。」
これもある。
「ふるい・・」
「これっすねっ?!」
と得意気に私は普段錠剤を粉砕化する時ふるい代わりに使う調理用のラーメンの水切りを差し出した。
「・・・いえ、そうではなくていくつかの号数の違うふるいがセットになっている・・」
「・・・・え?」
「200ccメスフラスコ、200mlメスシリンダー・・」
ええっ?
「ビーカー、メスピペット、温度計・・・」
えええっ?
「漏斗、漏斗台、水浴・・・すべてありますか?」
えええ~っ?
「これらすべてが備品として常時薬局に置かれてないのであれば、申請を受領するわけにはいきません。 ここを開局されるに当たって必ずすべてお揃えになった筈ですから、処分しない限りどこかにある筈です。 明後日までにすべて探して揃えておいてください。 ではまた明後日。」
 
 
そんなもん何処にある? そんなもん実務に就いてから使ったことなんて一度もない。 しかし薬局開設の許可を得るためには、これら今の薬局業務とはかけ離れた時代遅れの代物を全部揃えないと駄目らしいのだ。 
 
 
とにかく、探さねば!
 
 
保健所との応対だけで精根尽き果てているMIKAを尻目に事務のYさんとTちゃんが上へ下への大騒動。 押入れのものはそこいらじゅうに散乱し、ついでに見つけた大量の景品タオルを山分けし、挙句の果ては梯子を持ち出し禁断の屋根裏部屋へ・・・
 
 
あった!! 屋根裏部屋に!!

CA391788.JPG 
 




・・・ふう、やれやれ。 なんとか今日無事に申請が受領されました。 これがそのセット一式。 今後の参考のために一堂に並べて記念撮影してみた。 右側の白い正方形の物体は軟膏板。 こんなんでも一万円近くする。 ガラス板かなんかで代用できないのかなあと思ったりもするが(なんか遠い記憶ではどこかの薬局でガラス板を使っていたような気もする)これでないといかんというのも何か凡人には計り知れない理由あってのことなのか。
 
ちなみに私はこの軟膏混合が結構、いや薬局業務の中で一番好きだったりする。 調剤室の窓の近くでこの作業をしていたら、猫ちゃんが前足を壁づたいに持ち上げ背伸びして覗いていた。

CA391787.JPGCA391786.JPG
 
 






CA391781.JPGそういや備品がしまってあった段ボール箱の中にこんなものもあったんだけど・・・これって何?(写真はすべてクリック拡大できます)

拍手

土曜日の午後から薬と健康の週間イベントの仕込み。 スライム作りコーナーのスタッフ全員で、試作品を作ってみる。
 CA391352.JPGCA391347-0001.JPGCA391350-0001-0001.JPG
 
 





PVA(Poly Vinyl Alcohol)が成分の洗濯糊に同量の水を加え、絵の具で好きな色に着色した後、ホウ砂の飽CA391385.JPG和水溶液をスポイトで徐々に加えながらよくかき混ぜていくと、ちょっと緩めのねばねばした状態に固まってくる。 これを手にとって更にお団子まるめる要領でこねているとスライムができあがる。 せっかくなので化学式載せときましょう(クリック拡大できます)。 PVAは直鎖状のポリマー。 ホウ砂は水に溶かすと2価の陰イオンになる。 これらが水素結合して網目状の構造になる。 この網目状構造の中に水の分子がとりこまれる。 水分子はこの網目よりデカイので網の外に出ることができない。 それであんなふうなゲル状になるらしい。 ちなみにプリンもゼリーもそんな感じに水分子をとりこんだゲルといえる。
 
 
 
準備中の会場に、レースクイーンとかキャンペーンガールにいそうなタイプのきれいな女の子がひとり入って来た。 同業者? それともイベントコンパニオンか何かだろうか? でもなんかどっかで見たような気もする顔だよなあ・・・なんて考えてるうちにその美人がどんどんどんどん私に近づいてきた。

 「こんにちは~」

 こんにちは~・・・って・・・ええ~っ!?

いつからこんな美人と知り合いになってたんだろう? 必死で記憶をたどっている間も、ニコニコしながら私が何か言うのを待っていらっしゃる・・・・・・え~っと、え~っとあなたは誰???
 
「木曜日はおつかれさまでした~
 
あ~っ!思い出した!!・・・・リトモスでいっつも私のななめ後ろにいる人だ!
またしても私の「場面が違うと同一人物だと脳が認識できない」病が露呈・・・街なかで、イントラやまぴー(バイク仲間山Pとは別人)がすぐ近くまで寄ってきてMIKAちゃん!!と叫ぶまで私はその遠くから手を振りながら近づいてくる人物がイントラやまぴーと同一人物だということを全く認識できなかったことが過去二回ある。 やまぴーはアニールーチェのUFOパンツで鏡張りのスタジオの中に立ってないと私の脳がやまぴーだと認識できないのだ。
 
 その外見から、勝手にめっちゃしょうから(注:鳥取弁で勝ち気、イジワル)な人に違いないと思って当初私はちょっと彼女を牽制していた。 だけど最近休みがちな胡桃ちゃんに代わってリトモスでよくペアダンス組むようになってから、外見に似合わずとても気さくで低姿勢な人というのがわかってちょっと意外だったのだ。 そこまで関わっていながらじぇんじぇん同一人物だって気がつかなかったなんて・・・
 
「・・・同業者だったんですね・・・K薬局のMIKAと申します。」
「I 調剤薬局のYです・・・でも先生って全然薬剤師に見えませんよね。」
「先生こそ・・・おきれいだからモデルさんかと思ってましたよ。」
「うふふふっ。」
 
翌日、うちのコーナーにやって来てスライムを作っている彼女の話しぶりを聞いていると、気さくを通り越してもしかしたら天然?!と思えるキャラだった。
 
ん? ちょっと待て・・・全然薬剤師に見えないってどういう意味だ???
 
 
 
CA391375-0001-0001.JPGしかしよくとりぎんホール押さえられたよなあ・・・ダンスステージの時の裏事情を多少知っているからね・・・これも実行委員長T-3号の政治力の賜物なんだろうか。 3年前(東部、中部、西部の持ち回りなので、東部薬剤師会主催の前回は3年前になる)は駅南のさざんか会館ってマイナーなところでやったからお客さんも少なかったんだけど、とりぎんホールだと他の催し物のついでに寄っていかれる人があてこめる。 今回はカラオケのど自慢参加のお年寄りと、着ぐるみ着た人たちばかりが演奏するコンサート帰りの親子連れが雪崩れ込んできて大盛況だった。
 
 
 
 CA391377.JPG
 あれっ!今日は福部の「ゆるキャラカップ」に出場しているはずのトリピーがうちのイベントに・・・
 
 
 


CA391376.JPG中の人はT-1号。 頭突きを食らわせるわ羽で頬をはつるわ、助走をつけてバタバタと飛び立とうとするわ・・・上物一発キメてきたんじゃないかと思うほどいつもとは人格の違うアグレッシブなトリピーに子供たちは大興奮だ。
 
 


CA391374001.JPG 実父が中の人とは知らず容赦ない攻撃を加え続けるT-1Jr.たち。
 
 
 



CA391361.JPG展示には漢方薬の原料なんかもあった。 ゴキブリ、セミの殻、カマキリの卵、アブ、ヒル、ウジ、マムシ、人間の胎盤、トカゲ(これは開きにした二匹のお腹を貼り合わせた格好にしないと漢方薬の商品として成り立たないという・・・おまじないと紙一重な世界)、鹿の角、スズメバチの巣、冬虫夏草(虫と植物の両方の性質をもつ)・・・・展示的におもしろかろうということで漢方界でも最もインパCA391360.JPGクトの強い物ばかりが並んでいる(写真はクリック拡大できます)。

拍手

CA391290-0001.JPG今ではファミレスのドリンクバーから果てはファストフードまで、アイスティーと言えばそんなの常識でしょってぐらいの勢いでアールグレイが出てくる。 普通の紅茶よりもアールグレイを使った方がアイスティーに関しては断然美味しい。 独特のエグみと匂いが、ホットだととてもくどく感じるのにアイスディーだとそのエグみがキモになる。 このアールグレイ、セイロンとかダージリンみたいな茶葉の種類の名前、というわけではなくて、どんな種類の茶葉にでもベルガモットの匂いをつければそれをアールグレイと呼ぶ、ということらしい。 茶葉にベルガモットの匂いをつける、その製法を、イギリスに持ちかえったのがグレイ伯爵すなわちEarl Grayというわけ。 またはラプサンスーチョンを飲んだ伯爵が、似たものを茶商に作らせた、という説もあり。
 
 
ベルガモットはアロマテラピーとか香水とか好きな人には結構聞きなれた名前だと思うけど、柑橘系それもオレンジっぽい匂いをつけたい時に使われる精油。 ベルガモットの果皮からその精油を抽出するわけだけど、ベルガモットそれ自体は苦みが強くて食用にはならないらしい。 
 
 
ある種の薬をグレープフルーツジュースで飲むと相互作用を起こす可能性がある、という話を聞いたことがないだろうか? たとえばCa拮抗剤と呼ばれる種類の血圧を下げる薬は、初回通過効果(薬を内服したとき、その有効成分の何割かは、小腸で吸収され血液中に入って薬効を現す以前に、食道や肝臓で代謝されてしまう・・・これを初回通過効果という)を見越して一錠中の成分量を決定しているのだが、その肝臓中でCa拮抗剤を代謝するチトクロームP450という種類の酵素を、グレープフルーツジュースに含まれるフラノクマリンという物質が阻害するため、元来代謝されると見越していた成分量が代謝されずにそのまま吸収される→作用が強く現れ過ぎる、ということなのだ。
 
 
このフラノクマリンという物質、同じ柑橘系でもオレンジやレモンやミカンやゆず、夏ミカンには含まれていないらしいのだが、このベルガモットには含まれるらしい。 どんだけの量の精油を使って作るのか、どんだけの量が一杯のアイスティー中に抽出されてくるのか知らないが、ここはアールグレイティーでCa拮抗薬を飲まないでくださいねおほほと気どって服薬指導するべきなのか・・・・
 
 
コーヒー断ちをしている私の夏のドリンクはアイスティー。 アイスラテが無性に飲みたい時もあるけど、アイスティーも昔と比べたら格段に美味しい。 今のところファミレス、ファストフード系でいちばん気に入ってるのはグラッチェガーデンズのアイスティー。 ガムシロップだけを入れた状態がいちばん好き。

拍手

ちょっと前のブログに書いた、体内の生理活性物質プロスタグランジン(以下PG)にはいくつかの種類があり、(痛みや発熱に関係するのはPGEP)そのうち、目の中の毛様体に作用して眼圧を下げる働きのあるPGF2αを主成分とした点眼薬は、1999年に発売開始された比較的新しい緑内障治療剤。 現在かなりの処方例がある。 薬の副作用にはある程度パターンが存在するのだが、この薬には今まであんまり聞いたこともないようなタイプの副作用が3つ含まれていて、そのどれもがどうしてそうなるのかまだ詳しく解明されていない。
 
・目の周囲の黒ずみ
・虹彩への色素沈着
・まつ毛が濃く太く長くなる
 
この3番目なんてそのうちこれ使ったまつ毛養毛剤とか出てくるんじゃないの?って冗談で思ってたら、マジで出てきた。 PGF2α製剤の緑内障治療点眼剤ビマトプロストを、点眼剤と同濃度含有したまつ毛養毛剤が。 今のところ海外モノとか、国内では審美医療(肌のシミ取りとかそういうので保険適応外=実費、っていうか言い値)のDrが自分とこで扱ってるのみで、そこいら辺のドラッグストアでは手に入らない。(手に入る範囲のまつ毛養毛剤には、どうしてこれで伸びるって言えるのかと首をひねりたくなる成分が書いてある・・・殆どが抗酸化作用があると言われている植物抽出系成分で、僅かにもしかしたら伸びるのを助けるかも知れないなあ、と思える成分はビオチンとプロテインくらい。 でも美容液やローションに入ってるコラーゲンと同じくらい外側から塗ったってあんまり意味がないと個人的には思う。)
 
 
しかしなあ・・・・何も知らないでまつ毛が伸びるからってだけで緑内障でもないのに飛びつく人たちが少なくないってことを思うとなんか切ない。 点眼薬の副作用としては5%以下の確率で起こるに過ぎないものだし、逆に言えば同じ5%以下の確率でも目周りが黒ずみ、虹彩の色が変わってしまうかもしれないのに。 しかも、大抵の副作用は可逆(使用を中止すれば元に戻ること)なのに、虹彩への色素沈着は不可逆らしいし。

拍手

CA390713-0001-0001.JPGPlacebo・・・・(ラテン語)私は喜ばせる。
 
 
医薬業界では「偽薬」という意味で使われる用語。 検査をしても原因となる疾患がないのに不定愁訴を訴えがちな入院患者さんなどに、抗不安薬などでの治療の他に、トウモロコシデンプンや乳糖の粉末を薬ですよと言って渡して服用させることがある。 それで本当に具合が良くなってしまうことをプラセボ効果という。
 
 
もちろんこういう業界にいるので日常茶飯事にプラセボという言葉はでてくるのだが、いちばん最初にプラセボ効果という言葉を知ったのは高校の家庭科の授業だった。 このときの先生が、だから薬なんていうのは人間には元来必要ないんだみたいな結論を出そうとしてこのプラセボ効果を引き合いに出した。 これをまともに受けた16歳の私は家に帰って父親にこのことを得意げに話して大激怒されてしまった記憶がある。
 
 
こういう類の考え方をもつ人というのは少なくない。 薬局に来る人の中にも(薬局に来てるのに!)今まで健康自慢で通っていたのにこの私が薬を飲むなんて!ていうタイプやどくだみとかアロエとかみのもんたとかが好きなタイプの人なんかで、とかく薬のことを悪玉のように決めつけてしまっていることがある・・・・確かに副作用や薬害は存在するし、その人の考えを尊重したいし、丈夫な体に生まれて今まで健康でよかったねと思うが、薬を悪と決め付けられることには内心ムカついている。 なら飲むな。 気力で治せ。 乳幼児死亡率が低いのも、平均寿命が長いのも、クオリティ・オブ・ライフが向上するのもアロエやココアのおかげだとでも言うのか。
 
 
プラセボという言葉は他に、治験(薬が製品化されるまでに、効果と安全性をチェックするために動物、健常者、疾ぺい患者に対して行う臨床試験)の比較対照の為に作られた、本物と外見が全く同じだが薬効成分が含まれない物体にも使われる。 だが最近は偽薬を実際に黙って患者に処方するということに対する倫理的な問題があるため、比較対照試験には全くのプラセボではなく類似薬効成分を含んだ物が使われる、と、聞いていたのだけど・・・
 
 
先日、医薬品メーカーのキッセイの人が薬局にやって来た。
「シナロング10mg錠の市場に出回っている製品の中に、0.06%の割合でプラセボが混じっていることが判明したので回収させていただきます。」
・・・どうしたらそんなことが起るんだろう? メーカーのひともわかんないらしい。 じゃあどうしてプラセボが含まれてるってわかったの? それもこのメーカーの人には不明らしい。 って言うのも販売元はキッセイだけど製造元はまた別の外資系の会社で、そこからの通達のままに回収しているってだけの状況で、とのこと・・・なんかこの業界もわけわかんないよ。

拍手

CA390610-0001.JPGバイクに長時間乗っている関係上日焼け止めは強力であればある程助かるのだけど、今のところSPF50以上は試す製品すべて連敗中。 塗ってから5分位経つと、肌が乾燥してチカチカとしたかゆみが起こってくる。 これは紫外線吸収剤の分子が吸収した紫外線によって活性化した時に肌に刺激を与えるのと、その吸収した紫外線を熱エネルギーに換えて放散するときに肌表面から水分を奪っていくため。
 
目下のところ右側のニベアサンプロテクトウォータージェルだけが唯一かゆみが起きないので愛用中。 だけどSPF25なので、やっぱり夏が過ぎた今、私の顔は少し日に焼けしてしまっている。 これにも紫外線吸収剤 (メトキシケイヒ酸オクチル、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル,オクチルトリアゾン) が入ってるんだけどな・・・濃度の違いなんだろうか。 ちなみにこのニベアのウォータージェルにはもう一つの日焼け止め成分である紫外線反射材 (よく振ってお使いくださいって書いてある製品に含まれる成分・・酸化亜鉛、酸化チタンなど) が全く含まれていない。
 
以前紫外線吸収剤としてよく使われていたパラジメチルアミノ安息香酸2エチルヘキシルは発がん性の可能性がでて使用品目が激減。 でも紫外線吸収材はどれもフェノール系またはフェノール類似のベンゼン系化合物であるので、発がん性の可能性が全くないとは言えないらしい。
そんなこと言ったら以前ブログに取り上げたカチリも発がん性ありってことじゃん?・・・もう際限ありません。

拍手

今、右手の小指から腕、肩、首を通って左手の小指にかけて13か所も蚊に咬まれていて、ふとした拍子に猛烈にかゆみを感じる。 一番手っ取り早いのはステロイドの軟膏を塗ることだがそれはなるべく使わずにじゃあ何で治そうかとすると、通常は抗ヒスタミン剤が主流。 だけど私は使用期限切れで破棄されたカチリを使っている。 なぜかというとその白くてひんやりしてもちゃーっとしたテクスチャーと、水彩絵の具みたいな匂いが好きだから。 それに結構効く。 皮膚に塗ると、患部の上で白く固まってかゆみをとり、心なしか患部を小さくするような気がする。

 


CA390430-0001.JPGカチリって普通呼ぶけど本名はフェノール・亜鉛華リニメントという。 

右に見えますのがフェノール。 ベンゼン環の水素が水酸基に置換されたものを一般にフェノールと呼ぶのだけど、医薬品で言うところのフェノールは水酸基が一個だけのヒドロオキシベンゼン。 一般的には殺菌の用途で使う。 かゆみをとるっていうことはこれにも抗ヒスタミン作用があるのかなあと気になって調べてみたら、なんと弱い知覚麻痺作用によって痒みを感じなくさせているとの事。 同様に痛みも感じさせなくなるらしく、それで水ぼうそうにも使われるらしい。 


亜鉛華=酸化亜鉛は乾燥、保護目的で加えられている。 この為に患部に塗ると白く固まって、水ぼうそうだったら水分を吸い取って皮膚を保護してくれる。 白色塗料としても頻繁に使われるとのこと。 水彩絵の具のような匂いじゃなくて酸化亜鉛の匂いが絵の具の匂いだったんだ・・・

 


あ、でも傷をもったり掻き壊した患部には使わないでだって・・・・私は使ってるけど。


え?どうしてカチリって呼ぶのかって?・・・・知らない

拍手

  
最新コメント
[08/14 bvewqckosq]
[06/10 MiKA]
[06/10 ポンコ]
[04/23 MIKA]
[04/23 通りすがり]
プロフィール
HN:
MIKA
性別:
女性
自己紹介:
ブログ側からはプロフィールのみ公開しています。HPに興味のある方はMIKAまで。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Copyright ©  -- MIKA'S NOTE --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]