思考力も記憶力もなくひたすらカンだけに頼った人生を送るMIKAのツメの甘すぎる日常生活
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食べ物がメインだったような気のする一日
今回の蕎麦ツーリングは床瀬だった。 やっぱ私はこっちの蕎麦のワイルドな歯ごたえと香ばしさが好き。 でもこのお蕎麦屋、谷底にあって回りに何にもなくて、食事の後の恒例ソフトクリームを食べることができかった。 それに餘部鉄橋の下の喫茶店も今回跡形も無く更地になっていてコーヒーも抜きだった。 そんなわけでバイク屋に帰って来たのが午後2時。 は、はえ~。
いちばん右の写真はウイッシュボーン。 1人前で2,5羽の鶏が犠牲になっている。 2,5×11=27,5羽・・・う~ん恐るべし。 これを食べるときはいつも死屍累々の鶏のイメージが付きまとう。



いちばん右の写真はウイッシュボーン。 1人前で2,5羽の鶏が犠牲になっている。 2,5×11=27,5羽・・・う~ん恐るべし。 これを食べるときはいつも死屍累々の鶏のイメージが付きまとう。
PR
味玉にするのは、深みを出す為です。
うちの薫製器だと頭位なら入るけど、頭入れてみる(笑)。
でも喰えないだろな(笑)。
バナナと枝豆はいけそう。
プリンは んっ・・・焼プリンがあるよな、工夫すればいけるのかな・・・!?。
でも基本水分の多いものは乾燥しないと煙が乗らないからな~~。プリンを乾燥すると甘~いお煎餅か?