忍者ブログ

思考力も記憶力もなくひたすらカンだけに頼った人生を送るMIKAのツメの甘すぎる日常生活

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々雨天じゃない土曜日何してたかっていうと当然・・・
CA391221.JPG 
 
 ・・・仁くんと姫路に行って来た。
 
 


鳥取道が開通してから姫路まであっという間に行けるっていうから・・・てっきり簡単にたどり着けるものだと思ってなんにも下調べせずに出てったもんだから・・・道間違えるわまちがえるわ。 最短ルートとしては、
 
鳥取道→粟倉→373→大原ICから再び鳥取道→佐用平福ICから373→179→播磨新宮ICから播磨自動車道→播磨JCTから山陽道→姫路
 
って感じだったんだろうか・・・実際の行きのルートは、粟倉から373→佐用ICから中国道→加西SAより手前で、山陽道と標識の導く方向に進む(多分播但連絡道路通過中)。 そして今度は標識が姫路バイパスと導く方向に進む。 最初、標識は神戸方向と岡山方向とに矢印が分かれていた。 当然姫路は関西方面だから神戸方向だよなあと思いながら走って行ったら、分岐点間際になって突然、神戸、宝塚方向と岡山、姫路方向という標識が現れ、あっと思った時にはもう神戸方向に入ってしまっていた。 仕方なく次のIC、高砂で降りて、なるべく幹線っぽい道を流しながら姫路と矢印の付いた標識を探し、結局、250→551→2と進んでようやく姫路に辿り着く。 
 
CA391207-0001-0001.JPG知らない山道や高速道、街中を走る緊張感と暑さでぐったり。 朝から何も食べていなかったけどこんなものしか身体が欲しがらなかった・・・珍しく。 でもこうやって未知の道路を走ったり、知らない街を当てもなく歩くのって嫌いじゃない。
 

CA391216.JPG


 ・・・・・姫路城は工事中。
 




あるバイク乗りの女の人が、自分の女友達から、どうしてバイクなんか買うの乗るのと聞かれて、あなたがバッグが欲しくて買うのとおんなじこと、あなたにとってのバッグが私にとってのバイクなんだと言ったら納得してくれた・・・という話を人づてに聞いた。 正直、私はその話にものすごく違和感を感じたんだけど、どうして違和感を感じたのかその場で上手く説明できなかった・・・日が落ちて暗くなってきた373号線を帰りながら、そのことをだらだらと考えていた・・・・服飾品とバイクは同次元ではないということなのか・・・そういうたとえ話自体がダメなのか・・・女にとってのダイヤモンドが男にとってのバイクや車なんだという話にもちょっと違和感がある。 小粒のダイヤのピアスや(実際の私のピアスはジルコン製)ティファニーの四角いカットの小さな一粒ダイヤの爪がなくて細い細いシルバーリングとメレダイヤが一連に連なった輪っかの形の崩れないテニスブレスレットと呼ばれているやつは粋だと思うがそれ以上のダイヤならラングラーの方が欲しい。 でもそれ以上の車は運転手付きじゃないと要らない。 バイクは仁くんでいい。 ワタシ的には、服飾品はもちろん、バイクもそのほかのモノも、他人がどう言おうと他にどんな性能のいいものがあろうと本物であろうとなかろうと常識的であろうとなかろうと(もちろん他人を傷つけたり他人に迷惑がかからない範囲で)、自分の身の丈に合っていて、自分のスタイルに当てはまっていればそれでいいと思う。 わかる人にだけわかればいい。 わからない人は野暮。 粋か野暮か、それだけだ。 自分が好きなら、そんな女友達が何言ったって聞き流しとけばいいじゃん。 説得なんて野暮ったい。 なんで女友達なんかに認めてもらわなきゃいけないんだろう? そんなのみんなからどうしてバイクなんて? って思われることこそがいいんじゃん? みんながやらない事をやってるからいいんじゃん? 日本の田舎の同年代の女が当然やってるべきことにバイクがなっちゃったらつまんないじゃん・・・あっ!! そうかわかった!
 
・・・結論に達しました。 ワタシ的にはなんでバイクなんかに乗ってるのって思われることそれ自体が快感らしい模様です。

拍手

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
最新コメント
[08/14 bvewqckosq]
[06/10 MiKA]
[06/10 ポンコ]
[04/23 MIKA]
[04/23 通りすがり]
プロフィール
HN:
MIKA
性別:
女性
自己紹介:
ブログ側からはプロフィールのみ公開しています。HPに興味のある方はMIKAまで。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Copyright ©  -- MIKA'S NOTE --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]